マンションライフの良いところって、
「ゴミ袋に入れて出すだけ。後はゴミ収集所まで運んでそこのお掃除もしてくれる。」
なんて便利なシステムでしょう!
これは、誰かが自分の代わりにしてくれるから成立すること。
この『代わり』がいなくなったらどうなるのでしょう。
答えは簡単。自分でゴミ収集所まで出しにいって、回収後に収集所を掃除するだけ。
ただそれだけ。
でも集まって暮らしてるマンションのゴミ収集所は、皆さんで使うもの。
ゴミ出しは各自でできますが、誰が掃除するのでしょう???
うん?それ以前に、
災害時にゴミの回収に来てもらえるのでしょうか?
過去の大震災では、震災後の悩みの大きなものの一つに
「ゴミの出し方、収集場所の確保と管理」
が大問題になっていたのです。
震災の時は、家財などの粗大ごみも多く出され、収集所が山のようになり、
収集所以外に出す人が出てきました。
そのうち、近隣の方もそのゴミ山に捨てていく…。
普段のゴミ出しでも、
匂い・水漏れ・分別がされてない
そんな、ゴミ出しルールが守られていないと問題になっていませんか?
普段から守られないものは、災害時は尚の事守られない。
そう思っておく方がよさそうです。
そしてゴミの量
例えば、100戸の家庭が、45Lのゴミ袋を週2回で2袋
100×2=200袋
これが2週間回収されないと
200×2=400袋
400袋!!収集所に収まるでしょうか?
ゴミの量を減らしたい…そう思っちやいますよね。
今、コロナウイルスの感染拡大を防ぐ為に「外出自粛」が続いています。
家から出るゴミは、今まで以上になっていませんか。
そのゴミの中には「感染予防」に使った
マスク・手袋…ウイルスが付着しているもの可能性があるもの、
そのまま無防備に捨てていませんか?
敷地の収集所は管理組合が管理するところです。
いつも問題になっていることは、このような事態に無くなるものではなく、
むしろより悲惨な状況になりかねない事を、管理組合としても理解し、
①普段から守っていて欲しいこと
②災害時には、回収車が来るまでどこに、どのように収集し、誰が管理するのか
最低、この2点は理事会で話し合い、居住者の皆さまに「共通認識」としておくことが大事ではないでしょうか。
更に…トイレの水が流せない場合は、
「携帯トイレ」を使用したとしても、その汚物ゴミをどのように出すのか。
衛生的観点からも考え是非とも一度、話し合っておいて損ではないのでは?
マンボープロジェクトの「トイレのお話」では、この部分を考えていただけると
嬉しいなと思いお話させていただいています。