災害時の排泄処理を柔軟な発想で備える
~備えで「心の余裕を」~
2020年11月11日(水)静岡県浜松市中区にあります、浜松市防災学習センター通称「はま防~家」。統廃合で使われなくなった小学校を「防災学習センターの場に」と作られました。テーマが【知る・感じる・つながる】子どもたちに大人気の学習施設での講座へのお招きいただきました。
マンボウープロジェクトの思いとマッチング!即、お引き受けさせていただきました。
今回は、平日の為、参加者が成人の方のみでしたが、近年、停電でトイレが使えなくなったりしている浜松市だけに、抽選になるほどの注目講座となりました。メディアの方の感心も高く中日新聞社、静岡新聞社、第一テレビ、ケーブルテレビウィンディ(浜松ケーブル)と、取材してくださいました。
↓↓中日新聞社の記事はこちらをご覧ください↓↓
http://www.chunichi.co.jp/article/152707
幅広い年齢の方に共通の感心事なんですね「災害時の排泄」
前日10日はトイレの日
「昨日は、11(イイ)10(トイレ)の日というごろ合わせで、日本トイレ協会によって1986年(昭和61年)11月10日に制定されました。人が一生の間に使うトイレの回数は20万回と言われるほど、排泄は重要な行為で、トイレは大事な施設であり、空間ですよね。」
そんな話題から、はじめた講座
- 自身がマンションで1週間水を使わないトイレ生活を家族で過ごした体験おもとにお伝えすること
- ふじのくに防災士・防災士としてお伝えすること
- 分譲マンションの管理組合の理事長経験者としてお伝えすること
「排泄とゴミとライフライン」 事実を知り、考えていただきました。
皆さま「早速備えるわ!」とお帰りになられたことが何よりも嬉しい!!
今回もTOTO株式会社様の御厚意で、実際の便器をおかりし、衛星面の必要性をもお話しながら、実際に携帯トイレに触れてもらいました。
浜松市危機管理監 危機管理課様には、組み立て作業の大変な仮設トイレの設置、マンホールトイレを実際に設置していただきました。また、命を守る為の家の補強補助金制度や、災害アプリのチラシなどもご提供くださいました。
何よりも、今回お声掛けくださいました認定NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ 理事長の原田様、コロナ渦での実践的な企画とご決断をいただきありがとうございました。
マンボーオススメの「ぽけっトイレ」を販売しております。ご参加くださいました皆さまに心ばかりのお土産お配りさせていただきました。講座の帰りに災害に遭うかも知れないので…困らないようにとの思いもこめて。